コンピレーション・アルバムというもの。
コンピレーション・アルバムというものがある。
様々なジャンルから選りすぐりの楽曲を選曲して一枚のアルバムにまとめたものだ。
実は私は・・・意外とそれ系のCDを持っているのだ。別に、コンピレーション系のアルバムが好きなのではない。あのアーティストのあの曲を聴きたいって思った時※それ以外の曲に興味が無かった場合、コンピレーションは便利なのだ。
で、それらの楽曲をiPodに入れてみようと思いたって数日・・・。実際に入れてみると、700曲近い楽曲が集まった。もちろん、重複した楽曲は外してある。
今回入れたコンピCDは、50~60年代の楽曲をまとめた「ジュークBOX3000」(4枚組)、70年代の楽曲をまとめた「70’s」シリーズ3作(計6枚)、80年代をまとめた「80’s」シリーズ6作(計6枚)、映画音楽をまとめた「THE MOVE HIT」シリーズ2作(計4枚)、ギター作品をまとめた「THE GUITAR SONG」(2枚組)、SONYミュージックが出した90年代コンピ「SONYミュージック」、2000年に発売された「ザ・ミレニアム」(2枚組)などなど・・・。
実はまだ、「NOW」シリーズが10作、手つかずで放置されている。
その他にJAZZ作品101曲なんてのもあるし・・・、ロカビリー作品集めたものもある。
まだまだ先は長そうだ・・・。
なんたって、楽曲をiPodにいれながら音量調整もやっているからだ。コンピの場合、同じ音量で調整するとバランスが崩れるので困る・・・※元々から音量に差があるからね。
何か、一発で音量調整してくれるソフトに頼ってみるか・・・。
にしても、コンピ集めて700曲近い楽曲を詰め込めるなんて、やっぱiPod最強かも。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- ユニコーン 服部(2013.11.24)
- ユニコーン PANIC ATTACK(2013.11.23)
- ユニコーン BOOM(2013.11.23)
- ユニコーン(2013.11.21)
- 特集 ミッシェル・ガン・エレファント 第10回(2013.09.15)
「音楽・洋楽」カテゴリの記事
- ローリングストーンズを熱く語ってみよう 第1回(2012.03.18)
- R.E.M. グレイテスト・ヒット ラスト・アルバム(2011.12.28)
- マニック・ストリート・プリーチャーズの国宝(2011.10.30)
- R.E.M. 解散っ!!!(2011.10.23)
- ニルヴァーナ ネヴァーマインド20周年記念(2011.10.16)
「音楽・60年代」カテゴリの記事
- コンピレーション・アルバムというもの。(2011.07.11)
- ビートルズを語ってもいいですか?(2009.04.18)
- ピンク・フロイド(2008.08.17)
「音楽・70年代」カテゴリの記事
- コンピレーション・アルバムというもの。(2011.07.11)
- デヴィッド・ボウイ 1(2008.08.22)
- AC/DC BLACK ICE 悪魔の氷(2008.10.26)
- T-REX マーク・ボラン(2008.08.15)
- ピンク・フロイド(2008.08.17)
「音楽・80年代」カテゴリの記事
- ユニコーン 服部(2013.11.24)
- ユニコーン PANIC ATTACK(2013.11.23)
- ユニコーン BOOM(2013.11.23)
- ユニコーン(2013.11.21)
- R.E.M. グレイテスト・ヒット ラスト・アルバム(2011.12.28)
「音楽・90年代」カテゴリの記事
- 特集 ミッシェル・ガン・エレファント 第10回(2013.09.15)
- 特集 ミッシェル・ガン・エレファント 第4回(2013.09.08)
- 特集 ミッシェル・ガン・エレファント 第3回(2013.09.08)
- 特集 ミッシェル・ガン・エレファント 第9回(2013.09.15)
- 特集 ミッシェル・ガン・エレファント 第8回(2013.09.14)
コメント