ZARD
ZARD=坂井泉水さんの悲報である・・・
お昼休みのTVのニュースである。「人気ロックユニットZARDの坂井泉水さんが、入院先の病院で亡くなりました」
ザワザワザワ・・・ドヨメキである。「え?今、ZARDが死んだって云ったよねぇ?」「入院してたって?病気だったの?」「自殺?」
申し訳ないが、私はZARDの熱心なファンではない。社会人に成り立ての頃、会社の上司がZARDのファンで、仕事中にCDを流していて※デザイン事務所ってのは、意外に音楽などを平気で流すのである。それで知ったのだ。ブレイク直前の頃であった。
持っているCDもBESTを2枚のみである。
確か?特典として、写真集と、カレンダーと、ヴィデオが付いていたっけ?
それでもショッキングなニュースであった!
ZARDの事はよく知らない・・・。が、私だけではないだろう。メディアへの露出が殆ど無く、プロフィールも秘密が多く、坂井泉水さんが40歳だったのを知ったのも、本名を知ったのも、この事故の報道であったくらいだ。
私がZARDに抱いていたイメージ。ものすごく清楚な感じの美人で、こんな美人のシンガーって珍しいよね?である。
ファンじゃないのに、特典のカレンダーを卓上に飾ったくらいだもの。
彼女の死を知り、ネットのニュース記事を読んだが、やはり謎の多いアーティストと紹介されていた。が、悲しいかな、謎が多いだけに、今後は彼女の作品が爆発的に売れ、プレミア物は値が上がり、CDも品切れが続出するであろう。と云う記事が多かったことだ・・・。
アーティストの死・・・確かに、ファンにとっては悲しいことである。
尾崎豊、カート・コバーン、hide、ジョージ・ハリスン。
私が音楽に興味を持ち、影響され、そして亡くなったアーティストだ。
彼らは伝説になった。
だが、影響を受けたからこそ「伝説化」されるコトに違和感を感じている。私個人の考えなので、ファンの皆さんからは批判されてしまうかもしれないが、彼らは「伝説」となるコトを望んでいたのか?である。
尾崎やカートは、生前から「伝説」や「カリスマ」扱いされるコトを拒絶していたように記憶しているし、hideなんて、嫌いって云う友達も多かったくらいである。が、今や伝説のアーティストである。
別に、伝説になったから、何が悪いんじゃない。その存在を多くの人が知り、曲を聴くのは良いことである。
ただ、違和感を感じるのだ。
きっと爆発的にCDが売れ、品切れ状態となり、チャートの上位にランクインされ、そして来年の今頃には、中古CDショップに爆発的に並ぶのだ・・・。
ZARDの死を切っ掛けに、彼女の唄を聴く「若い世代」の方には、彼女が、その時代、その瞬間に伝えたかった「メッセージ」を考えていただきたい。時代と共にヒット曲は移り変わるのだ。
そして、購入したCDを大切にしてもらいたい。
ファンは、伝説化したアーティストのCDが中古販売されてると、悲しいのです。
ZARDのCDは、先日までは中古CDショップのワゴンセールで、1枚300円で売られていたのですよ、知ってますか皆さん!
彼女のメッセージがザビつかないように願いたいのです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 10月1日から始まったDL違法の法案って……(2012.10.07)
- 久しぶりのHIT商品(2012.09.17)
- マウンテン・ライオン(2012.09.02)
- デジタルリマスターの話 第2回(2012.08.19)
- こいつは驚いたって、デジタルリマスターの話。(2012.08.09)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 世界の終りとハードボイルドワンダーランド(2012.05.28)
- コピーコントロールCDの解除方法を紹介(2007.03.25)
- 世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド 上巻(2010.07.25)
- 明日はどっちだ?(2007.03.25)
- どんと来い、超常現象(2007.08.22)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- コピーコントロールCDの解除方法を紹介(2007.03.25)
- ノイズ混じりの危険な匂い(2007.03.04)
- ミラ・ジョヴォヴィッチ(2007.03.21)
- ゆる~い☆サスペンス(2007.05.05)
- hide iTunesで復活!(2007.05.20)
「趣味」カテゴリの記事
- DVDの動画をブルーレイにまとめてみよう 第2回(2011.12.04)
- 椎名林檎の音量均一化(2011.11.20)
- レニー・クラヴィッツ ブラック&ホワイト・アメリカ(2011.09.03)
- コピーコントロールCDの解除方法を紹介(2007.03.25)
- 椎名林檎を「MoRA」する為に・・・(2008.11.30)
「音楽」カテゴリの記事
- ユニコーン 服部(2013.11.24)
- ユニコーン PANIC ATTACK(2013.11.23)
- ユニコーン BOOM(2013.11.23)
- ユニコーン(2013.11.21)
- 特集 ミッシェル・ガン・エレファント 第10回(2013.09.15)
「音楽・邦楽」カテゴリの記事
- ユニコーン 服部(2013.11.24)
- ユニコーン PANIC ATTACK(2013.11.23)
- ユニコーン BOOM(2013.11.23)
- 特集 ミッシェル・ガン・エレファント 第10回(2013.09.15)
- 特集 ミッシェル・ガン・エレファント 第4回(2013.09.08)
コメント